数Ⅲ 【微分】線分の長さの最小値!2021年京都大学理系 問2 解答・解説 2021年京都大学理系で出題された微分の問題について解説します。線分の長さの最小値を求めるような問題です。自分で求めたいものを式で表し、そこから最大値・最小値を求めるような問題は頻出で基本的な内容なので確実に取りたい問題です。受験生、数学をを学習中の方は必見です。 2024.10.08 数Ⅲ高校数学
数Ⅲ 【数Ⅲ】大小比較の難問!a^bとb^aの比較は頻出!2013年一橋大学後期 問6 解答・解説 2013年一橋大学後期第6問で出題された大小比較の数学の問題について解説します。大小比較の問題のなかでも、a^bとb^aの形の比較は頻出で、解いたことがある人とない人で大きく差がつくような問題です。数Ⅲを学習中の人、微分を勉強中の人、受験生は必見です。 2024.09.27 数Ⅲ高校数学
数Ⅱ 微分の頻出問題!文字を含む最大値・最小値!2023年大阪大学文系 問2 解答・解説 2023年大阪大学文系数学で出題された数Ⅱの微分の頻出の問題を解説します。文字によって最大値・最小値を取る場所が変わるので場合分けをする必要があります。微分が得意な人と不得意な人で差がつくような問題です。受験生、微分を勉強中の方、数学の成績を伸ばしたい方は必見です。 2024.09.23 数Ⅱ高校数学
数Ⅲ 【数Ⅲ微分】面積の最大を求めよ!2014年京都大学理系大問5解答・解説 2014年京都大学で出題された微分の問題です。京大の数学は良問が多く、数Ⅲを学習中の人にはちょうど良いレベルの問題です。数Ⅲ微分を学習中の人、京大受験を考えている人はぜひ解いてみてください。力がグッとつく問題です。 2024.09.15 数Ⅲ高校数学
数Ⅲ 典型的な問題!積分方程式 1995年名古屋大学後期大問3 解答・解説 1995年名古屋大学理系後期の問3で出題された積分方程式の問題について解説します。積分方程式の主に2パターンあり、今回の問題は積分区間に変数を含まない問題です。頻出なので受験生、数学を学習中の方必見です。 2024.01.01 数Ⅲ高校数学
数Ⅱ 【良問】頻出の数2の微分!2023年大阪大学文系前期問2 解答・解説 2023年大阪大学の文系で出題された微分の問題について解説します。微分の頻出パターンなのでしっかりと抑えておきたい問題です。大阪大学受験を考えている方、数学を学習中の方、微分を学習中の方は必見です。 2023.05.12 数Ⅱ高校数学
数Ⅱ 絶対に取りたい京大の微分!1989年京都大学文系後期 問1 解答・解説 1989年京都大学文系後期の問1で出題された問題について解説します。基本的な問題なので、京大を受験される方は絶対に落としてはいけないような問題です。数学を学習中の方、京大受験を考えている方必見です。 2023.01.27 数Ⅱ高校数学
数Ⅱ 微分の良問&頻出の問題!接線が2本のときの条件!大阪大学で出題された問題 大阪大学で出題されば微分の問題を解説します。微分をしっかりと理解していないと満点を取れないような問題なので、きっちりと理解したい問題です。微分を学習中の方、難関大学を目指されている受験生の方必見です。 2023.01.03 数Ⅱ高校数学
数Ⅱ 極大値と極小値の差はあの公式を利用!1998年東京大学理系大問1 解答・解説 1998年東京大学で出題された微分の問題について解説します。かなり計算量が多くなりそうですが、ある工夫をすることで簡単に解くことができます。東大受験を考えている方、受験生、数学を学習中の方必見です。 2022.12.28 数Ⅱ高校数学
数Ⅱ 【きれいな別解付き!】2014年山形大学理系大問4の解答・解説 2014年山形大学で出題された分数式の最大値・最小値の問題について解説します。分数の最大・最小ということで数Ⅲの微分で解くことはできますが、数Ⅲの微分を習っていなくても解くことができます。受験生、数学を学習中の方必見です。 2022.09.02 数Ⅱ数Ⅲ高校数学